こよみと行事|-5月- 皐月 satuki

副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の五月のこよみと行事をご案内致します。

こよみと行事|-4月- 卯月 uduki

副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の四月のこよみと行事をご案内致します。

こよみと行事|-3月- 弥生 yayoi

副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の三月のこよみと行事をご案内致します。

こよみと行事|-2月- 如月 kisaragi

副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の二月のこよみと行事をご案内致します。
豆知識

節分

節分と立春 立春の前日は「節分」。旧暦では大晦日にも相当する大切な日で、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、さまざまな邪気祓い行事が行われてきました。おなじみの豆まきも、新年を迎えるための邪気祓い行事です。...
授与品

授与頒布物ご朱印・おまもり筆録

2024年 お正月 特別御朱印 令和六年の新春特別御朱印です。 12月31日~1月(なくなり次第終了)は特別御朱印を授与頒布いたします。 何と五種。 弁財尊天を寺宝とする当寺にご縁のある作家さん、日幸知さん。Shihomiさん。小山翔風さん...

こよみと行事|-1月- 睦月  Mutuki

一月の旧い呼び方は、睦月(むつき)。睦月という名は、親族一同が集まって宴をするという意味の「睦び月(むつびつき)」が最も有力な由来だといいます。ことはじめの月に特別に仲がよいことを表す“睦まじい”という文字を使うのは、“和”や“輪”を大切に...

こよみと行事|-12月- 師走  Siwasu

副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の十二月のこよみと行事をご案内致します。

こよみと行事|-11月- 霜月 Simotuki

副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の11月のこよみと行事をご案内致します。

こよみと行事|-10月- 神無月 Kannaduki

副住職三木英信が圓應寺(円応寺/えんのうじ)-福岡の十月のこよみと行事をご案内致します。